ローゼルの実レシピ[おこわ]普通に炊くだけで美味しいローゼルおこわに。

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ローゼルの実を使ったレシピ
今回は[ローゼルおこわ

捨てるとこのないローゼル、も食べれるんです。

栄養価も高く
ビタミン・ミネラル類・アントシアニン色素・ペクチンなど美容健康によい有効成分がたっぷり!
クエン酸・リンゴ酸などの有機酸類も豊富で疲労回復効果も期待できるそうです

また
色が可愛いくて見た目も良し、テンションもあがります♪

目次

ローゼルの実 食べ方(実をとって分ける方法)

5月初旬、タネを植えて
9月頃、花が咲いて
花は1日でしぼみますが赤い実になっていき
10月頃、その赤い実をとって食べたり、飾ったりしてます。

ローゼルの実 食べ方(実をとって分ける方法)はこちらの記事で↓

あわせて読みたい
ローゼルの食べ方 実を[ホウとガクとタネ]に分ける&タネ取り方も 10月にローゼルの実を収穫して、食べれる部分の分け方と、来年用のタネの取り方をご紹介します。(ローゼルを食べるまでの準備段階)捨てるとこのないローゼル実も葉も...

ローゼルの実 レシピ[おこわ]

ローゼルの実を使ったレシピ
今回は[ローゼルおこわ]をご紹介します。

餅米1合に対してローゼルを2・4・7個分いれてみたのと
生のままと乾燥させたやつと作ってみました。

出来上がりを見て、お好みの分量でやってみて下さい。

乾燥したローゼルを使う時の目安

1個分はホウ5枚で約0.33gになります。
計りがない方は数えてみれば何となくわかると思います。

乾燥したローゼル1個分は0.33g位

ローゼルおこわ 餅米1合にローゼル2個

乾燥ローゼル

1週間ほど乾燥させたローゼルです。

ローゼルおこわ

材料
餅米2合にして
ローゼルのホウとガク 4個分(乾燥1.3g位)のまま
2合分の水

※餅米1合にするとローゼル2個分(乾燥0.66g位)になります。

作り方
餅米とローゼルを入れて、いつも通りおこわの水量で炊くだけ
水を多くしたり、調味料をいれたりしてません。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%8A%E3%81%93%E3%82%8F%E4%B9%BE%E7%87%A5-2-1024x768.jpg

乾燥ローゼルで作ると
生ローゼルの時より、ローゼルの形が残っていて少し食感あり
米に溶ける感じもなく、米が赤くなることはありませんでした。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%8A%E3%81%93%E3%82%8F%E4%B9%BE%E7%87%A5-1-1024x768.jpg

餅米1合にするとローゼル2個分
これだとローゼルが少なくて物足りない感じがしますがどうでしょう?(お好みで)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%8A%E3%81%93%E3%82%8F%E4%B9%BE%E7%87%A5-4-1-1024x767.jpg
餅米1合にローゼル2個

ローゼルおこわ 餅米1合にローゼル4個

生ローゼル

収穫したばかりの生ローゼル(ホウとガク)

ローゼルおこわ

材料
餅米1合くらい
餅米1合分の水

※餅米1合に対しローゼル4個
※餅米でなく白米でもOKお好みで。

スポンサーリンク

作り方
餅米とローゼルを入れて、いつも通りおこわの水量で炊くだけ
水を多くしたり、調味料をいれたりしてません。

今回は
餅米1合に対し、4個分くらいのローゼルを入れてみました。

こんな感じでちぎって

炊き上がりがこちら
餅米が全体的にピンク色に染まるかと思いましたが、染まりませんでした。

ローゼルが柔らかくなっているので、餅米と混ざりとってもキレイ~♪

ローゼルの甘酸っぱさがアクセントになって美味しいおこわになりました。

今回、餅米1合にローゼル4個分いれたけど、
甘酸っぱいのがお好きな方はもっと入れていいと思います。

可愛いし美味しいので、お試しくださいね。

餅米1合にローゼル4個分


ローゼルおこわ 餅米1合にローゼル7個

もっとピンク色にしたくて
試しにローゼルの色をだしてから炊飯器に入れてみました。
ローゼル量も増やしてます。

ローゼルの色をだしてから炊飯器へ

ローゼルおこわ

この時は
材料
餅米3合にして
ローゼルのホウとガク 21個分くらい
3合分の水

餅米1合にするとローゼル7個になります。

作り方
餅米とローゼルを入れて、いつも通りおこわの水量で炊くだけ
水を多くしたり、調味料をいれたりしてません。

色を出すために
生のローゼルを沸騰したお湯の中へ
一瞬です。

一瞬で取り出して、ある程度冷まします。

あとは普通に炊きました。

餅米が全体的に赤く染まってくれたら嬉しいな~♪

炊き上がりは思ったより良くなくて(笑)

でも、混ぜると美味しそうになりました~。

餅米が全体にピンク色にはならなかったけど
ローゼルを色だししたのと多量にいれたことで、私的には大満足♪

餅米1合にローゼル7個分

1合にローゼル7個分、私はこの比率で決まり♪

ローゼルの実 レシピ[おこわ]まとめ

私が良いと思うローゼルおこわの分量です。

お米1合分に対して
ローゼルの量がポイントになります。

おすすめ
ローゼルおこわの分量

餅米 1合
ローゼルのホウとガク 2~7個(お好みで)
控えめにしたきゃ2~3個分
普通なら4~5個
沢山がいいなら6~7個分
 餅米1合分の水

餅米でなく白米でもOKお好みで。

ローゼルだとご飯に混ざって色がキレイに
乾燥ローゼルだと形が残って多少食感を感じるかも
写真で見比べてお好みで。

また

甘酸っぱくなるので
いっそのこと酢飯にするのも良いと思います。
お洒落で可愛い海鮮丼、今度作ったら追記したいと思います。

ローゼルの実・葉・種 他レシピはこちら

あわせて読みたい
ローゼルの食べ方 実を[ホウとガクとタネ]に分ける&タネ取り方も 10月にローゼルの実を収穫して、食べれる部分の分け方と、来年用のタネの取り方をご紹介します。(ローゼルを食べるまでの準備段階)捨てるとこのないローゼル実も葉も...
あわせて読みたい
ローゼルの実レシピ[ローゼル餅]餅つき機不要!すりこぎ棒10分で出来上がり ローゼルの実を使ったレシピ今回は[ローゼル餅]をご紹介します。捨てるとこのないローゼル、実も葉も食べれるんです。美味しいだけでなく栄養価も高くビタミン・ミネ...
あわせて読みたい
ローゼルの実 レシピ[カンタン酢漬け]大根やセロリなど色の薄い野菜と一緒に ローゼルの実を使ったレシピ今回は[カンタン酢漬け] 捨てるとこのないローゼル実も葉も食べれるんです。 栄養価も高くビタミン・ミネラル類・アントシアニン色素・ペ...
あわせて読みたい
ローゼルの実レシピ[ジャム]ローゼルジャムの作り方(タネ入りも) ローゼルの実を使ったレシピ今回は[ローゼルジャム] 捨てるとこのないローゼル実も葉も食べれるんです。 栄養価も高くビタミン・ミネラル類・アントシアニン色素・ペ...
あわせて読みたい
ローゼルの実レシピ[ローゼルティー]ハイビスカスティーの作り方 ローゼルの実を使ったレシピ今回は[ローゼルティー]一般的に[ハイビスカスティー]と呼ばれているものの茶葉は[ローゼル]です。 捨てるとこのないローゼル実も葉も...
あわせて読みたい
ローゼルの葉レシピ[湯がく・揚げる・炒める・煮る・乾燥]どれが美味しい? ローゼルの葉っぱ、食べれます♪(ローゼルは葉も茎も実もぜんぶ食べれます)葉っぱは、サワーリーフとかゴングラって呼ばれたりもするようで、ミャンマー料理ではよく使...
あわせて読みたい
ローゼルのタネ[レシピや活用法]実だけなくタネも食べれ捨てるとこなし ローゼルのタネ[ローゼルタネ入りジャム][ローゼル入浴剤]などレシピと活用法をご紹介します。 捨てるとこのないローゼル実も葉もタネも食べれるんです。 栄養価も...

この記事が気にいったらシェアしてね。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お読み頂きありがとうございます。
運営者のKuru(主婦)です。

Clippaperブログは
がんばっている人を応援♪

心揺さぶられる選手やライブ情報をまとめたり、
花や家庭菜園のこと、
料理やコスメレビューもしたり
好きなことばかり集めた雑記ブログになっています。

皆さんの参考になる記事があれば嬉しいです。

お仕事依頼は
お問い合わせよりお願いします。

よろしくお願いいたします。

目次