[干し芋の作り方]簡単!切って蒸して干すだけ皮付き2㎝厚が美味しい♪

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

干し芋(乾燥芋)の簡単で美味しい作り方
2023年春

干し芋が好き♪
でも高いので作ってみたら買うのと同じくらい美味しい♪

作ってるうちに自分なりに美味しい切り方も発見
干し芋も色んな作り方があると思うけど、充分美味い私の簡単な作り方をご紹介します。

目次

1.よくある干し芋の作り方

よくあるっていうのは、
切り方のことで、縦に切ったやつのことです。

はじめて作った時のやり方がこちら

洗う→蒸す→皮をむく→切る→干すだけ

1.さつまいもを洗う
2.さつまいもを蒸す

3.(さつまいもの皮をむく

4.さつまいもを切る(縦に薄切り)

5.さつまいもを干す

はじめての時は↑の作り方でしたが

何度も作るうちにお気に入りの作り方がでてきました。
それは、皮付きにして、蒸す前に切るです。
洗うつきのまま切る(輪切り2㎝)→蒸す干す
それは下段で、ご紹介してます。

さつまいもを洗う

買ってきたさつまいもは、土がついてないと思うので軽く洗うだけ
掘ったさつまいもの場合は、土をきれいに洗い流しましょう

さつまいもを蒸す(3方法)

蒸すというか温めればいいわけで

わたしは圧力式電気鍋を使ってます。

洗ったら、鍋に入れて
太さにもよりますがタイマーは5分ほど

蒸し方は他にもあって

電子レンジの場合は
洗ったら皮のまま
水多めのキッチンペーパーに包んで
サランラップでまいて
レンジでチンッでOKだそうです。

炊飯器の場合は
洗ったら皮のまま
炊飯器に入れ

水は1合程度いれ
普通に炊飯スイッチONでOK

蒸し器でも作れますね。

さつまいもの皮をむく(皮付き美味しい)

皮をむくポイントは
熱いうち

それと
上から下にむくのではなく

横向きにむくとペロンってむけました。

何度も作るうちに
皮付きの方が美味しいと思ったので皮はむいてないです。

さつまいもを切る(お好み)

切るのは少し冷めてから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B9%B2%E3%81%97%E8%8A%8B22023-10.jpeg

切るのはお好みで

切る場合は、1㎝の厚さが無難なようです。
今回はに切ってみました。干し芋と言ったらという位よくある切り方です。

何度も作るうちに
蒸してから切ると、厚いし崩れるので、蒸す前、洗ってすぐ切るようになりました。

さつまいもを干す(2方法)

ネットもAmazonで購入(下段で紹介してます)

ネットがない場合
キッチンのザルに並べて
ザルに紐をつけてぶら下げたり
洗濯ものネットにザルごといれてぶら下げてもいいです。

ネットの場合は
重ならないように並べて

3日目あたりでひっくり返して
約1週間程度、干してみました。

1週間後
めちゃくちゃ美味しい~♪

作り方があってるかわからないけど(笑)大満足♪

干す期間はどれらい?

干す期間は?

蒸しただけでも美味いので
干さなくてもいいわけで(笑)

スポンサーリンク

さつまいもの大きさや
天気(太陽や雨や湿度など)によって違うので、様子をみながらやるしかありません。

天気が良い場合
さつまいもが薄いければ3日~5日、厚ければ5日~1週間程度

天気が悪い場合
カビてしまうことも多いので、週間天気予報で最低でも3日間は晴れの時がおすすめです。

2.おすすめ皮つき2㎝厚の干し芋

作っていくうちに、これだ!思えた作り方です。
私のおすすめ

皮つき輪切り(厚め2cm位)

輪切りにしますが
何センチ位に切るのが美味しいのだろうと思ったので、3パターンやってみたんですね。

2cm、1.5cm、1㎝くらい

1㎝くらいのも美味しかったけど

2㎝くらい厚めに切ったやつが、一番美味しかったです。(好み)

なので~

次からは
皮つき、輪切り2cm位の厚さのやつばかり作ってます。
それと崩れにくいので、切ってから蒸すようになりました。

洗う→皮付きのまま切る→蒸す→干す

1.さつまいもを洗う
2.さつまいもを切る(皮付きのまま、2㎝位)
3.さつまいもを蒸す
4.さつまいもを干す

切ってから、蒸してます。
蒸してから切るより、崩れずキレイに仕上がります。

外側は硬めで、中が柔らかめ。
もうほんと好き♪

干し芋 さつまいも種類

干し芋にあうさつまいもは?


干し芋にあうというよりお好みになります。


ネットリ甘い系なら・紅はるか安納芋
シットリ甘い系なら・シルクスイート
ホクホク甘さ控えめ系なら・紅あずま


甘さナンバー1は紅はるか
最近の焼き芋やスイーツは紅はるかが使用されてることが多いそうです。
干し芋にすると柔らかくて、ネットリした甘い干し芋に

安納芋も紅はるかに近くネットリ
シルクスイートは甘いけどシットリ

一方、甘さ控えめは紅あずま
品のある甘さでホクホク
昔ながらの焼き芋が紅あずまになります。

干し芋にすると固めになることが多く、それを好む方もいますね。




干し芋 蒸す電気圧力鍋

我が家の電気圧力鍋は
AL COLLE(アルコレ) 圧力式電気鍋
APC-T19/W

この記事が気にいったらシェアしてね。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お読み頂きありがとうございます。
運営者のKuru(主婦)です。

Clippaperブログは
がんばっている人を応援♪

心揺さぶられる選手やライブ情報をまとめたり、
花や家庭菜園のこと、
料理やコスメレビューもしたり
好きなことばかり集めた雑記ブログになっています。

皆さんの参考になる記事があれば嬉しいです。

お仕事依頼は
お問い合わせよりお願いします。

よろしくお願いいたします。

目次