APLINのピンクティーツリー
クッションファンデーションは3種類3色あるのでどれにしようか迷う方も多いと思います。
そこで自分はどの種類があうのか?3色はどんな色なのか?についてチェック項目付きでまとめました。
またどこで買えるか?についてもご紹介しています。迷っている方の参考になれば嬉しいです。
ピンクティーツリー ファンデーションの種類
APLIN
ピンクティーツリー
クッションファンデーションは3種類
SPF50+/PA++++
・カバークッション
・カバーアップグロウクッション
・カバープライマークッション

3種類とも色は3色
色の名前は違いますがそこは気にせず、[17号・21号・23号]で考えてもらって大丈夫です。
カバークッションの色
17号:ポーセリンベージュ
21号:ライトベージュ
23号:ナチュラルベージュ
カバーアップグロウクッションの色
17号:フローラルベージュ
21号:パウダリーベージュ
23号 :ウッディベージュ
カバープライマークッションの色
17号:ピュアアイボリー
21号:ニュートラルベージュ
23号:サンドベージュ
ピンクティーツリー ファンデーションの種類(3種類)
ピンクティーツリーファンデーション
種類
・カバークッション
・カバーアップグロウクッション
・カバープライマークッション
可愛いケースは、それぞれ季節ごとの夕陽をイメージしているそうです。

蓋を開けると、これまた可愛いピンク色のパフ

カバークッション
ピンクティーツリーカバーアップクッション
ケースは春の夕陽をイメージ

カバークッション
セミマットな仕上がり
密着カバー
無香料
ピンクベージュ
脂性肌・敏感肌
この色は23号になります。

この色は17号です。

カバーアップグロウクッション
ピンクティーツリーカバーアップグロウクッション
ケースは秋の夕陽をイメージ

カバーアップグロウ
高カバー
+ツヤ仕上がり
ツヤ高カバー
フローラルパウダリー
イエローベージュ
乾燥肌・敏感肌
この色は17号になります。

カバークライマークッション
ピンクティーツリーカバークライマークッション
ケースは冬の夕陽をイメージ

カバープライマー
セミマットと高カバーの中間
密着+ツヤ+毛穴カバー
パウダリー
ピンクベージュ
混合肌・敏感肌
この色は21号

結局どれがいい? チェック項目でチェック
ピンクティーツリークッションファンデーション
3種類

結局どれにすればいいのか?は
自分が重視したいとこはどこか?で選ぶしかないと思います。
ちょっとチェック項目をまとめてみたので良かったら。
チェック項目(チェックリスト)
カバー力重視⇒カバークッションとカバープライマー
ツヤ感重視⇒カバークッション
密着力重視⇒カバーアップグロウ
水分感重視⇒カバークッション
セミマットがいい⇒カバークッション
高ツヤがいい⇒カバーアップグロウ
中間ならカバープライマー
無香料がいい⇒カバークッション
香り付がいい⇒カバーアップグロウとカバープライマー
ピンクベージュ系⇒カバークッションとカバープライマー
イエローベージュ系⇒カバーアップグロウ
※ブルベ肌はピンクベージュ系/イエベ肌ならイエローベージュがいいかも?例外もあり
乾燥肌なら⇒カバーアップグロウ
脂性肌なら⇒カバークッション
混合肌なら⇒カバープライマー
敏感肌は3種類とも可
ピンクティーツリー ファンデーションの色(3色)
ピンクティーツリークッションファンデーション
[17号・21号・23号]っていうのが色になります。
カバークッションの色
17号:ポーセリンベージュ
21号:ライトベージュ
23号:ナチュラルベージュ
カバーアップグロウクッションの色
17号:フローラルベージュ
21号:パウダリーベージュ
23号 :ウッディベージュ
カバープライマークッションの色
17号:ピュアアイボリー
21号:ニュートラルベージュ
23号:サンドベージュ

[17号・21号・23号]の色

[17号・21号・23号]の色

これ厚塗りになってしまいました💦

カバークッションの17号と23号の色

↑種類ごと若干の違いはあるもののあまり色味に変化がないとのことなので、どのファンデーションも[17号・21号・23号]の以下の色を参照して大丈夫だそうです。
ピンクティーツリークッションファンデーション どこで買える?

APLINピンクティーツリーファンデーションは
通販では、Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天市場・Qoo10など、通販で購入できます。
⇒Amazonはこちら